●井戸工事
、使用目的・必要水量・施行場所の広さ・経済性などを考慮し、工法を選定する方がよいと考えられます。井戸といっても、掘削方法・揚水方法等に多くの種類がありますので一般的には、家庭用は掘り抜き井戸が多く、主に営業用には小・中・大それぞれの口径に併せたボーリング工事を行います。
●地質・土質調査ボーリング
地質調査に用いられるボーリングの目的は大きく3つで、目的に応じて手法を選定します。
ボーリングマシンを用いて地盤を穿孔し、ボーリングコア等で直接的に地層状況を把握します。また、ボーリング孔は、不撹乱試料採取や地下水採取を行うと共に、各種の孔内試験・計測の足掛りとなります。
●ダム・砂防ダムグラウト工事
グラウト(grout)とは、工事において空洞、空隙、隙間などを埋めるために注入する流動性の液体のことを言います。(グラウチング、薬液注入ともいう)
ダム・砂防ダムの工事に関連する基礎処理等の施工を行います。
基礎岩盤の軟質部分や割れ目を補強し、ダムと基礎地盤を密着させる工法です。
確かな経験と技術で、皆様のご要望にお応えして参ります。
是非お気軽にお問合わせ下さい。